top of page

Chainer windowsインストール

Deep LeaningのミドルウェアであるChinerをwindowsでインストールしていきます。公式にはwindowsは対応していないそうですが、ネット上では成功例も多くあるようなので、トライしてみます。

下記URLを参考にインストールしていきます。

http://qiita.com/okuta/items/f985b9da6de33a016a75

①Anaconda(Python)

PythonのIDEであるAnacondaをインストールします。16/2/20時点では、Chainerはpython3.0系には対応していないので、2.7系のAnacondaをインストールします。ただし、学会等のPrefered networksでの講演等では3.0系でも動くらしい。

https://www.continuum.io/downloads

②Cコンパイラ

Python 2.7系のCコンパイラを下記URLからインストールします。

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44266

③Visual Studio Community 2013(GPU計算する場合)

今回はGPU計算を行う予定なので、CUDAを利用するために、Visual Studio Community 2013を追加でインストールする。

https://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/download-visual-studio-vs#DownloadFamilies_2

下記のパスを追加しておきます(保存場所に応じて変更してください)。

PATH ⇒ D:\Prog\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\bin

④CUDA 7.5(GPU計算する場合)

CUDAはGPU計算用のライブラリで、下記URLからインストールします。

https://developer.nvidia.com/cuda-toolkit

パスを下記のように追加します。

PATH ⇒ C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\bin

LD_LIBRARY_PATH ⇒ C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\lib

⑤cuDNN v3(GPU計算する場合)

cuDNNはGPUでDeep Leanirngの計算の際に使われる畳み込み計算用のライブラリです。16/2/20時点ではv4まで出ていますが、Chainer公式では3系まで対応しているとのことなので、今回はv3をインストールします。

https://developer.nvidia.com/cudnn

cuDNNのフォルダにはbinフォルダとincludeフォルダとlibフォルダがあるとあり、それぞれの中身を下記のフォルダにいれていきます。

cudnn64_4.dll ⇒  C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\binフォルダにコピー

cudnn.h  ⇒  C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\includeフォルダにコピー

cudnn.lib  ⇒  C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\lib\x64フォルダにコピー

cudnn_static.lib  ⇒  C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v7.5\lib\x64フォルダにコピ

⑥Chainerインストール

最新板のv1.6を"pip install chainer"でインストールします。

下記の3コマンドを実行して、問題なく実行できていることを確認してください。

errorが起きなければ、問題なくインストールできています。

⑦サンプルプログラムのテスト

下記URLのexampleフォルダをダウンロードし、mnistの手書き文字認識を行います。

https://github.com/pfnet/chainer

□CPU計算の場合

ダンロードしてきたexapleフォルダをchainerのフォルダに置き、python train_mnist.pyを実行。

□GPU計算の場合

python examples\mnist\train_mnist.py --gpu 0で、GPUにて上記と同じmnistの手書き文字認識を行います。

これで、CPU, GPu計算どっちも動くことを確認できました。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page